2018年 09月 17日
パピーアレクの撮影会 つづき
前回の続きです
アレクと兄弟のチェスくんと一緒に撮ってもらいました♪
今年2月18日にまろんちゃん(アーサーとエルと親戚さん)が旅立ちまして、
まろんちゃん亡き後、男の子をお迎えしたのがチェスくんなのです♡
お家にお迎えしたのも同じ7月28日です
こうして同胎兄弟で、アーエル家とまろん家、またあらたに結ばれたご縁がとっても嬉しくってね
撮影会にも快諾してもらって感動でした♪
あさこさん、まろんオーナーありがとう♡

(撮影 佐藤克之)
右側がチェスくんです♡
アレクがねぇぇ、、

(撮影 佐藤克之)
(;'∀')、、、かてぃさんが用意してくれた箱から
ぴょーん!と飛び出しちゃって💦
一度それを覚えちゃったらもう、何回ダッシュ!したことでしょう(;´∀`)トホホ

(撮影 佐藤克之)
位置を変えても

(撮影 佐藤克之)
アレちゃんったら、でしたけど(笑)

(撮影 佐藤克之)

(撮影 佐藤克之)

(撮影 佐藤克之)
チェスくんとアレク、こうして撮ってもらって本当によかったです♪
この時のドタバタ話はずっとずっと語り継がれることでしょう
チェスくん♡これからもよろしくね♪
え~~~滅多に見られないこんなファミリーショット(笑)
いつもはおかさんとアーサーだったりエルちゃんだったりでしたが
今回はおとさんにお願いしましたよ^^

(撮影 佐藤克之)

(撮影 佐藤克之)

(撮影 佐藤克之)
ワタシよりも何だかめちゃくちゃイイ雰囲気じゃないですか~♡
エルとアレクとおとん、いや、おとさん

(撮影 佐藤克之)

(撮影 佐藤克之)
撮影してもらっている時、こんな風景を目にしたら感動しちゃって
ちょっとウルッ、、^^
おとさん、なかなかイイじゃない♪
良い思い出になったね^^
かてぃさん、ぺへさぽさん、大変お世話になりました。
お写真が届くのを楽しみにしております♪
2012年 04月 28日
撮影会の日のレポ^^
成増にある室内ドッグラン、ベルシアンさんにてかてぃさんに撮影して頂いた日のレポ^^
家の2人っ子の撮影のあとはカフェしあんさんの はなびちゃんとお友達のチャッピーちゃんの撮影も無事に終えて
アルくんとのあちゃんの撮影でした。
パピパピのあちゃんに久しぶりに会えたおとさん

可愛くってデレデレしっぱなしのおとさんでしたよ♪
一方その頃うちの姫は

そんなエルも のあちゃんが遊んでいたりすると

撮影が終わりご機嫌なアーサーくん♪



アルくんが撮影している合い間のパピのあちゃん♪



子犬特有の動きなので



のあちゃん初めての撮影会☆

モモちゃんかてぃさんぺへさぽさんと名残惜しくお別れをしたあと、室内ドッグランで少し遊ばせました



エル姉ちゃんの指導にめげないで、天真爛漫に育っておくれ^m^
少しだけ遊ばせたあと、カフェしあんさんでランチをしました

のあちゃんとツーショットも初めてで、良いお兄ちゃんしていました^^
テーブルの下を見たら^^

大人しくて優しいお姉ちゃんが大好きなエル^^ さくちゃん、エルにピッタンコしてくれててありがとうね♪


カフェでフードを食べて、お昼寝タイムののあちゃん


そのうち、アルくんとアーサーのアンヨもこーなっていたよ^m^

ほんとーに楽しい一日を過ごせて嬉しかったなぁ~♪
いよいよGW突入! 今週は頑張って仕事をしたから?疲れもあったり、鼻風邪を引いたりでグズグズ・・・・
お散歩の時はいっつも雨で、お腹と足がどろっどろよ・・・
雨に文句言ったってしょうがないけどね^m^ ほんと雨の日のお散歩は後がたいへん、、、
GWは良いお天気に恵まれますように~~~♪
2011年 06月 11日
ハーブ&ローズガーデンで撮影会♪ パート2
家からサクッとは来れないココですので、できるだけ2人っ子ちゃんを収めたくてね^^
綺麗な薔薇が咲いている白いベンチの所からお気に入りの場所を見つけ、皆さんのいる処に戻ってきました












そしてかてぃさんによるレッスンが始まりましたよ☆

こういうのってホントにありがたいんですよね、プロに教えて頂く機会ってそうそうナイですからとても貴重な時間。
ルビちゃんちの時にお話しされているのを小耳にはさみながらエルは?と見ると

アタチつかれちゃったわ、、と言わんばかりにベチャ寝(汗 姫さまったら・・・
ささっ!姫さま出番ですよ^^

あーぁ・・・こんだけ綺麗な風景なんだから広角レンズを持ってればよかったな~広角、、バッグの中だよぉ~~
もうひとつ、大好きな花と一緒に撮るときにこういうのもありと教えて頂いたショット

お花も活きるしニカニカちゃんもね^m^
貴重な時間を割いていただきましてありがとうございました。

かてぃさんとお別れをして
ルビーちゃん家お勧めのカフェ「なぎさ」でルビーちゃん、アルくんと一緒にランチをしました

もう一回だけ続きますネ。
エルちゃん初めて目の前にした熱海の海です!^^


2011年 06月 08日
ハーブ&ローズガーデンで撮影会♪ パート1
6月3日金曜
ハーブ&ローズガーデンのオープン時間に合わせて集合9時。間に合うように、そして時間的に余裕が欲しくて5時半に出発。途中、東名海老名SAで少しだけ休憩タイム。

熱海ハーブ&ローズガーデンに着いたのが8時5分。余裕で間に合ったね、よかったー!
間もなくアルくんも到着 早!^^
集合時間まで沿道にある見晴らしのよいところでお散歩しましょ。


雨上がりでしたのでアーサーもエルも泥よけエプロンをつけてお散歩。
程なくしてかてぃさんも到着され、会いしなアーサーはお尻をピョコンのびのび~としてかてぃさんにご挨拶^^
エルも撫でて~とご挨拶もすみました^m^
お話をするうちにルビーちゃんも到着しました。
9時オープン。ローズガーデンの頂上までマイクロバスに乗り、ルビーママさんがエルを抱っこしてくれて助かりました。
アーサーはおかさんが抱っこ。バスから見えるローズガーデンの美しさに感動しながら頂上に到着。
家は2人なので時間がかかるから、と1番目に撮影^^



ルビーちゃん、初モデルさんでしたけど良い子でマテをしていましたね。可愛かったですよ~
アルくんはスーパーモデルさんなのでどのシーンでもバッチリ決めていました♪




撮影した場所を撮り損ねたりしたけど^^;どのガーデンでも美しい薔薇で感動的でしたよ。



水場を前にするとドボンしかねないですからね。撮影前だし(汗

この場所で撮影に入る前に

モデルっこさんたちの撮影やファミリーショットも終わり、休憩タイムに2人っ子連れて撮りました





このベンチの場所でファミリーショットを撮影したのですがサンプルカットが届き、見てみたら、
とっても嬉しいシーンを撮影して下さったのです。 素晴らしいんです!
こーんな2人っ子を撮るのに良い場所は?と歩きながら

良い場所だな~と思っていましたの。(後でかてぃさんによる講習がありましてね^^ここをチョイスしたんですよ)
次のエントリーで♪
つづきます。
2010年 06月 06日
ガーデンクルーズとお散歩♪
お食事処「むらちゃ」で食事をして小夏ちゃんとアルくんとお別れしたあとは遊覧船ガーデンクルーズを体験しました♪
モモちゃんもピン子ちゃんもムサシくんも一緒です^^
西船着場から乗船して東船着場まで。遊覧船が進むにつれて水面を渡る風が涼しく気持ちよかったです。


アーサーもちょっとだけドキドキだったみたいだけどね。
アーくんを抱っこしながら遊覧船からの景色を撮りました♪




遊覧船のアーくんとエルちゃんを撮りそこなったわ・・・・^^;
船着き場に着き、国際庭園に向かってお散歩ですよ~


イギリスのお家に~


丸いポンポンのお花はアリウム・ギガンチュームね。石のベンチの上で^^
もうね~視点のちがいに「わ~い!なるほど~☆」 いつもかてぃさんにくっ付いていたいくらい

どこの国の庭園だったかしら^^;ローズガーデンもとっても綺麗でした♪





おかさんの方がびっくりしちゃったよ^^; なりきりモデルさんの顔してるよね(笑


このあと、かてぃさんぺへさぽさん、モモちゃんとお別れをしました。本当にお疲れさまでした、ありがとうございました♪
いろいろな国の庭をめぐり歩き、





他にもネパールやインド、アメリカ、イタリア、ドイツの庭園もありどれも撮りたかったな~。
それぞれの庭園ごとにお花も綺麗でしたし、ほんとにすんごい国際庭園☆





長年連れ添ったかのような夫婦みたいね

おつかれさまでした~楽しかったね☆とみなさんとお別れをして浜名湖ガーデンパークを後にしました。
とても素敵な思い出のガーデンパーク。本当に良いお天気になってよかったわ♪
撮影会も楽しかったですし、ガーデンクルーズもできて嬉しい一日でした。
みなさま、どうもありがとうございました~


集合写真を撮ったあと嬉しい一日だったのでしょう、ゴロンゴロン~のアーサーでした!(爆)
2010年 06月 05日
浜名湖ガーデンパークでの撮影会♪

予定では23日でしたけど雨のため翌週に延期。またまたワクワクな一週間を過ごしていたわけデス^^
28日の夜11時頃に静岡に向けて出発。関越から世田谷通りに入ったら雨~。
深夜にもかかわらず結構車の多さに「えぇぇ~」とビックリ~。
東名に入り海老名SAで少し休憩。霧雨が降っていたし夜も遅いのでアーくんたちは車の中^^アリナミンV!を飲み(笑)今夜の車中泊予定の富士川SAまでがんばるぞ~。
2時すぎに到着。さすがに気温も低く半袖のおとさん「さ、さむい~!」って(アタリマエナノダ 笑)
仮眠をとって朝~。桜えびうどんを食べているときに小夏ママさんからメールがきました♪
小夏ちゃんSAに到着☆フフフ嬉しい再会です^^


富士額のアーくんと後頭部が富士山のエルちゃん(笑)のツーショットが撮りたかったね~^m^またいつか、だね♪
小夏ちゃん家と富士川SAを出発。
我が家、9時半近くに無事に着きました。途中、ナビ様がちゃんと誘導してくれてるのに「アレ?!こんな方に来ていいの!?迷ったかも!!」とドキドキな場面もありましたが、ナビ様を信用しろよ~なおとさんとワタシでした、あははっ。
そんなバタバタ汗汗もありましたが、小夏ママさんお世話になりました~^m^
駐車場に着き、ぺへさぽさんがお迎えに来て下さいました♪
ガーデンパークでバンドのコンサートがあるようなのでと、アーエル家がトップバッターの撮影となりまして^^
本当に気遣ってくださいましてありがとうございます♪
アーくん最初の方はちょっと緊張してたけど、かてぃさんとぺへさぽさんに見守られ、なんとか順調に撮影。
「アーくん、お耳~こっちよ~」って、ね(笑


そしてエル姫ちゃん!姫さまは綺麗なお花の中でニッカニカ♪アタチを可愛く撮ってね~と言わんばかりの満面の笑み!

アーエル家無事に撮影終了。ホッと♪


一緒に参加したお友達、小夏ちゃんにアルくん、ピン子ちゃん、ムサシくん、が撮影の間におかさん撮りまくり。





エルちゃん「うっふ~ん♪」ってカワイイね~



撮影が終わったピン子ちゃんも来たよ^^ ピンちゃんがんばったね



アルくんはスーパーモデルさんなんですよ♪

ムサシくんも初めての撮影会、がんばったね~☆


みなさんの撮影も無事に終わりランチタイム♪


テーブルの下のアーくんとエルちゃん^^

お腹も膨らみ^^ゆっくり寛ぎ、そろそろ~と。小夏ちゃんとアルくんはランチの後、お別れとなりました。


お食事が済んで、モモちゃんとムサシくん、ピン子ちゃんと一緒に向かったのは
ガーデンクルーズです!これ、楽しみにしていたんです、船よ~!^^
ロケーションも最高~♪
つづきますです☆
2008年 08月 21日
ワクワクドキドキな撮影会と楽しい旅行♪
8月16日(土曜日)
さてさて♪待ちに待った撮影日。朝7時にちひろ公園に集合して撮影会です^^アーサーとアルくんは前日から安曇野にお泊りをしていましたしコテージから10分程なので楽々でした。メルくん家は夜中の3時すぎに鶴ヶ島を出発したそうです^^;もちろん7時には無事に到着♪メルくんパパさんもママさんもお疲れさまです~^m^
かてぃさんぺへさぽさん♪お久しぶりです~今日はどうぞよろしくお願いします~。
と、しばらく楽しいお話をしながら準備も整いそろそろ始めましょう♪
アーサーは花火の音に慣れてからでないと無理~なので、まずトップバッターはアルくんでした♪
アーサーは花火音が聞こえるたびにおやつをポイポイお口にパクッパクッ♪待っててね~^^
アルくんはとってもお利口さんでブルーサルビアの咲くお花畑でもバッチリ!!♪綺麗に決まって凄い凄いの連発~♪やっぱりやるときはやるね~なアルくんです。少し休憩を取りながら公園の中を流れる小さな小川でポーズ写真ね♪石に手手のっけ~~で可愛いアルくんでした^^
おかさんはアルくんのママさんにくっ付いて助手さんをしていたので写真はありません^m^
次はママさんとアルくんのツーショット、家族の写真ね^^ そして広い芝生を走ってくるシーンの撮影です。
アルく~~ん!おいで~!とダッシュで走ってくる元気なコ^^素敵な写真が撮れたことでしょう♪
そしてお次はアーサーさん^^同じコースで始まりましたけどワンシャッターで解除なアーサーなのでフライング~も何回か。。花火の音に緊張しているのでサルビアのお花のところからおかさんが離れると不安になっちゃうのか、こちらに来てしまったり・・・
挙句の果てには小川のお水を飲みに逃亡!^◇^;アチャッチャ~!オホホホホ・・・おかさんドキドキでしたよ~^^; いつもの集中力がちょっと欠けちゃったね(汗
かてぃさんに撮ってもらううちに慣れてきたのでしょうか♪小川の石での手手のっけポーズ♪はとても良いコだったね^^お水も大好き!手手のっけもアーくん、好きだものね^^良かった~(ホッ^^
そして元気に走ってくるアーサーさん♪アーサー!おいでー!アーくん!こっちよ~!と呼んだらすんごいダッ~シュ!で、かっ飛んでくるの(笑 低空飛行だったね~~(笑
正面で撮られているかてぃさんにぶつかっちゃいそうよ!!ヒャー!な勢いがありました(笑
これはイメージ写真ですよ~^^去年の夏にこちらに来たアーサーくん♪嬉しくってダッシュ!
(以下、洋服を着ている写真は去年のアーくんです)

そしてメルくんですよ♪
メルくんはパパさんママさんが一緒なのでおかさんはカメラを持ちました^^ が・・なんと・・前夜にお部屋で撮ったダブルAコンビの設定のままでしたのぉ(汗汗 残念・・・・(涙


アルくんのママさんが撮った写真がこれ!!^▽^v フッフッフ、、アルママさんナイスショット~♪


なのでアーサーが正面を目指してぶっ飛んできたときにはヒャー!ぶつかっちゃう!と思ってしまったわけでして(笑
メルくんも綺麗に撮ってもらい嬉しいね~。きっと素敵な思い出になることでしょう♪
撮影も無事に終わり、ちひろ公園で旨い!と有名なソフトクリームを食べましょうと向かったらお休みでした~
残念。。とは言っても前日アルくんのママさんと一緒にペロリンしたのですけどネ♪エヘヘヘ^^去年ぺへさぽさんから教えてもらって良かったわ♪
あ!!!そうそう!!ちひろ公園にて新たな伝説が!(爆 この写真は去年ね♪イメージイメージ^^;

へッ?!なんですと?!川の中でンチ?!マジッすか~~?!ドッヒャー!あらまぁま!小川の中にボクのンチが・・・コロリンコロリンとふた~つ・・・・転がっていました(大爆 あなただけですよ~こんなとこで・・・・^^;
小川にお尻が下がったな~~、タライのときのようにオスワリするのかな?と見ていたら、なな、、なんとンチ~~(爆 川の中なので水洗トイレ~ってとこでしょうかねぇ(笑 ゆるいンチぢゃなくて良かったわ!^^ ゆる~だったら取れませんからね~(汗 おかさんンチを無事ゲット!
なにも川の中じゃなくってもいいのに~と思ったけど緊張が緩んだのでしょうかね~^◇^;
ここにて新たな伝説^^『ちひろ公園の小川はアーサーのトイレ』☆と相成りました♪(大爆


そんなこんなで楽しくて愉快な?撮影会も無事に終わりました♪もうひとつソフトクリームの旨いところがあるのですよ^^ということで案内していただきながら着いたところは

とうもろこしやデッカイ椎茸、アーくんの大好きなトマトやきゅうりなどの新鮮野菜も買いこみました♪
楽しいお話をしながらのソフトクリームがとっても美味しかった~~♪
かてぃさん、ぺへさぽさん今日は本当にどうもありがとうございました^^またどうぞよろしくお願いいたします♪と名残惜しくお別れをしました^^
この後こちらのお蕎麦を予約してダブルAコンビは急いでコテージのチェックアウトに行きまして再びちろりん村に戻ってきました♪お蕎麦が食べられるのは11時から^^

限定何食なんでしょうか、、軽く数えても15人前くらい、10分できょうは売り切れ!シンジランナイ~^^v
ラッキーでしたね~♪もっちろん!美味しかったですよ~あらためて、かてぃさん♪ありがとうございました~♪
そして車3台連なって^^向かったところは有名な大王わさび農場です♪



主婦たちはおみやげおみやげ♪お買い物が済んだらこんなアーサーさん^^;^^;

いろいろと伝説、、逸話を残してくれるわねぇ~周りにいた人たちにも笑われてたよ^^;






翌日の午前中にはあの!長野オリンピックで感動したジャンプ台!にアルくんも行きましたですよ~~^^
2006年 04月 23日
コーギーズオフ会と初めての撮影会
朝の6時半頃に出発~☆関越から環八に入ったとたん渋滞!!!
あれれ?土曜の朝だから空いているでしょうと、軽く考えていたらこの結果!
練馬ICから第三京浜入り口の玉川まで1時間20分かかりましたが第三京浜はスイスイ。。
保土ヶ谷出口から若干迷い、ここは何処状態におちいりましたが無事に公園に到着~♪
さあ~~、コギちゃんたちに会いに行こう~!ノリノリのアーサーが最初に会ったのは、、



そして皆さんが集まっている場所についたとたん、ガウ~!!ガウガウ!!「コラ!!」
なにやら男の子どうしで1戦交えたあとにノコノコと来たようで、、、(汗; 汗;

ハロ君、アーサーがガウガウしちゃってごめんなさいねm(__)m 仲良くして欲しかったお兄ちゃんなのに、アーサーったら!!!ゴメンね。。



マロちゃんはとても可愛いピンクの似合う女の子です♪この戦い?笑 を見ていたアーサーは


やっと会えましたね、小夏ちゃん♪本当に可愛い!!!!お目目がとっても綺麗で、美人さんです。もう、、おかさんは小夏ちゃんにメロメロ~~でしゅ♪


小夏ちゃん、またアーサー家と会ってね~♪

ぜひともゴーグル戦隊に加入しなければ♪ももち社長さま~よろしくでしゅ☆

そしてかてぃさんには大変お世話になりました。お散歩中のワンちゃんが通ると、なかなか待てが効かないアーサーで申し訳ありませんでした。お写真楽しみに待っております。有難うございました♪
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
そして今日、智光山公園で埼玉こぎっちくらぶのオフ会があるというのでご対面してきました。
ラキちちさま初めまして。。。くらぶの皆様これからよろしくお願いしま~す♪
シェラちゃん&愛ちゃん家が遊びにいらしてて、またお会いできましたね。。というか、シェラパパさまが参加というのを拝見したので、ワー!!これは会いたい!と思ってイソイソと出かけたのでした♪♪