2016年 08月 30日
睡蓮

5月8日の誕生花です。
この日の誕生花は他にもシャクヤクや花菖蒲、他にもあるようですけれども、この日のお花のイメージと花言葉は
5月8日がお誕生日の小夏ちゃんにとてもお似合いと思っています。。
このブログを立ち上げたのが11年前の9月、程なくして小夏ママさんとお友達になり、
セーブルカラーの小夏ちゃんとアーサーの似ているところに喜び、
そして同じくセーブルカラーのヒナタちゃんとめぐり会うことができました。
小夏ちゃん、ヒナタちゃん、アーサーと、似ているもの同士、富士額トリオとして楽しみ
さらにはママさん同士、年齢も生活環境も同じということもあって
たくさんの笑いや喜びや楽しいことを共有してきました。
365カレンダー2012年版の表紙では奇跡がおきて富士額トリオと同じ犬舎のお友だちで飾れたという感動的な出来事もありました。
それに毎年毎年、アーサーとエルの健康祈願のお守りも頂いていて、いつも可愛がって下さいます。
折にふれ小夏ママさんとお話をしたり、やり取りをしていまして小夏ちゃんとお花で撮影されたお写真だったり
可愛らしい小夏ちゃんの写真を見せて下さるたびに
キラキラなおメメと艶やかな毛並みに衰え知らずな小夏ちゃん!すごいな~と感動しつつ
どういうふうにすれば小夏ちゃんのように長生きできるのかしらと、、と思うこと度々ありました。
最愛のお友だち、愛してやまない小夏ちゃんが23日に旅立ちました。
小夏ママさんからお知らせをいただき、、休日だったのでおとさんも愕然としながら、
小夏ちゃんとの思い出が走馬灯のように巡っていたようです。
ちょっと足を延ばせば小夏ちゃんと会える距離でもありますし、初めて会えた2006年の撮影会から始まり
昭和記念公園でアーサーとデートしてもらったり、年明けに都内の公園で会ったことも。
コギ友さんたちと逗子海岸へ遊びに行った時、カフェに小夏ちゃんをお誘いしたり、
エルを迎えた年の夏に初ご対面させてもらい、その翌年には浜名湖での撮影会にご一緒したり
嬉しくて楽しい思い出ばかり。





富士額トリオ、、アーサーだけになっちゃった。。
とても寂しいけれど、、楽しいことを一緒に楽しんだり喜び合えた様々なことが、とても大切な宝物となっています。
小夏ちゃん、たくさんの思い出をありがとう 合掌
これからも、変わらぬお付き合いをよろしくお願いしますね。
スケジュールが合いましたら、またお会いしてくださいね。
2015年 06月 18日
楽しい思い出をありがとう
3日にさくらちゃんが。
さくらちゃんとはドッグランで初めて出会い、07年の年明けに光が丘公園でゆっくり会えました。

この後もドッグランでご一緒したり、エルを家に迎えた数日後に大宮の公園でエルに会いに来てくれました。

カフェでは


優しいさくちゃんでしたね。
いろんな思い出を共有でき、さくちゃんに出会えたことを嬉しく思いながら、ありがとうと感謝しています。
えびすくんもママさんも、寂しいね。えびすくん、さくちゃんの分も長生きしようね。
そして6日に、いつもわんこ石鹸でお世話になっているもるままさんのとこのヴェガちゃんが亡くなりました。
ヴェガちゃんもずいぶんと長い間闘病していたのを知って、本当にがんばりやさんだったのですね。
ヴェガちゃんとは6年前に本牧山頂公園にてハロウィンオフ会で会っていました。

もるとちゃんに会えたかな~、ヴェガちゃん。
その数日後15日に、かてぃさんぺへさぽさんのモモちゃんがお空に逝ってしまいました。。
フェイスブックやブログで、今日はモモちゃんどうかな、元気で可愛いニッコリ笑顔が見れるかなと
モモちゃんを見てはホッとしていましたが、この日ちょっとだけバタバタしていてスマホを見れずにいたら
お友達からお知らせをもらい、愕然すると同時に涙がこみ上げてきました。
初めてモモちゃんに会えたのは9年前、根岸森林公園での撮影会でした。
お友達からのご縁でモモちゃんとかてぃさん、ぺへさぽさんに会えたのでした。
この時を機会に、撮影会だったりハロウィンオフ会でエルと初めてのご対面が叶ったり、

この時こうして撮らせてもらいましたが素晴らしいモデルさんのモモちゃんに、ド素人のカメラを向けるのが恐れ多くて
やっと収めたのを思い出します。
横浜で行われた写真展や市原SAでのイベントでも会えたり、色々と楽しかった思い出でいっぱいです。。
かてぃさんぺへさぽさんからいっぱいの愛情をもらって、皆さんから愛されたモモちゃん。
闘病中も本当によく頑張っていましたね。可愛い笑顔も可愛い仕草もいっぱい見せてくれて、癒してくれてありがとう。

いっぱいいっぱい愛されて大事にしてもらっていたモモちゃんの輝く笑顔、可愛い笑顔はずっとずっと忘れません。
モモちゃん、お空のお友達にご挨拶したら、パパママのところにはやく帰っておいで~。
さくらちゃん、ヴェガちゃん、モモちゃん、心よりご冥福をお祈りいたします。
2013年 12月 15日
メルくんとの思い出
アーサーもエルも元気です!
先月ジャパモの仲間、ジャスミンちゃんが旅立ってしまいましたが、その3週間後の12日(木曜)にメルくんもお空に旅立ちました。
ジャスミンちゃんのお見送りをするためジャパモのメンバーが久しぶりに全員集合して斎場にあるドッグランでみんな元気に
走っていたり、ジャスのお友達のむ―くんに好き好きストーカーしているアーサー&メルくん&レイシェルくんを眺めていたばかりだったのに・・。
その3週間後に、、まさかメルくんがお空に逝ってしまうとは思いもしませんでした。。
昨日、メルくんのお見送りにジャパモのメンバーも寂しい思いを抱きながらワンズさんたちも斎場に集まり、
メルくんの旅立ちを見送りました。
メルくん。。いや、仲間内ではメルどん、って呼び合っていたので、ここでもメルどん、、って呼ばせてね。
6年前にオープンした家の近くにあるデプトのドッグランでメルどんと出会いました。
メルどんとアルくんは同じマンションに住んでいたので、アルくん繋がりでお友達になり(ジャスミンちゃん家もアルくん繋がりでだったね~)
何年間も毎日毎日ドッグランでメルどんと会っていましたし、チームジャパモで軽井沢、たんばらラベンダーパーク、
群馬フラワーパーク、紅葉見ナイトに行ったり暑い夏はドッグランのプールで一緒に泳ぎ、その後のBBQも楽しかったね
夏に安曇野のちひろ公園で、綺麗な紅葉の風景の中、みんな一緒に佐藤克之さんに撮影してもらいましたね
メンバーのお誕生日をお祝いし合ったり、横浜で開催された写真展の時もジャパモメンバーが来てくれて
アーエル号にメルどん&レイシェルくん乗せて、会場に着くまでの珍道中も楽しかったね~
笑いあった楽しい思い出は尽きませんが、ブログからメルどんの懐かしい写真を。。
メルくん、9月に10歳になったばかりなのに、お空に逝ってしまうなんて早すぎるよ・・・・






アルくんとアーサーの追いかけっこが始まると


アーサーやアルくんがメルどんにワンワン話し始めると、かならずゴロンゴロ~ンしていたメルどん(笑)


メルママと私とで距離を置いて離れて、お互いにメルママはどこー?ってワンズさんたちを走らせ、メルママはアーくん!ママはどこ?っておやつ目当てに何度も往復させて走らせたっけね^^ なつかしいね~

弟のレイシェルくんを迎えてからもいつも優しいお兄ちゃんしていたメルどんでした



メルどんがくれた沢山の思い出はアーサーの胸の中にもアーサーママの胸の中にも、、もちろん!愛してやまない
ジャパモのメンバーにとっても大切な大切な素敵な思い出としていつまでも心にいるからね。
メルどん、、、寂しいけどお別れだね。。
またね・・・。
2013年 11月 23日
ジャスミン、またね そして北のお友達。
今日、ジャパモの仲間みんなが集合し、斎場にてジャスミンとお別れをしてきました。
ジャスミンと一緒に遊んだ楽しい思い出は、これからもずっと、だいじに胸の中にしまっておくからね。
チーム・JAPAMOのJは、ジャスミンの「J」だもの。JAPAMOは永遠だよ。






5年前の秋に

来月には9歳のお誕生日を迎えるはずだったのにね。
お空では、お友達のモースくんと仲良く駆けっこしてね~。
ジャスミン、またね。
そして、ジャスミンちゃんの体調が思わしくない頃、久しぶりにお邪魔したブログで
北のアーサーくん(北海道ね)が7月に亡くなった訃報を知りました。
南のアーサー(アーくんね)と同じ名前というご縁で、ブログを通じてお話をしたり
北海道のお友達が上京してアーサー始め、お友達と会った時、
偶然!Davidさんも都内にいらっしゃるのがわかり光が丘公園でお会いしたことがありました。
北のアーサーくんに会うことは叶いませんでしたが
とても綺麗なコーギーちゃんで穏やかなお顔が写真からも見てとれます。
北のアーサーくんのご冥福をお祈りいたします。
2013年 08月 05日
ヒナちゃんお待たせー!
4年ぶりに会えたね~。先を行くのはヒナタちゃんとガッキーさんです。

揃ったとこでみんなー散歩に行くわよーついてらっしゃい!ワンワンと元気な声に口が緩むほど^^
コギ列車でみんな繋がり、ヒナタちゃんのテリトリーの公園で涼みながら談笑タイム






ニカニカ~なヒナちゃんの笑顔が弾けてるよねー。




みんな笑いあって楽しいひと時でした。そろそろカフェに行く時間が近づいてきたため


パパさんに抱っこされたヒナちゃん、またねとお別れしました。
ヒナちゃんの大好きな公園でガッキーさんとアーサー、エルザと一緒に楽しかったひと時は忘れないよ。
この日20日。これより12日後の1日早朝に旅立ってしまったヒナタちゃん。
ほんとーにいっぱい頑張ったねー。いい子だったね~
闘病生活が続く中でも健気に笑顔を見せてくれて頑張っている様子にエールを送り続けてきました
来月2日のお誕生日を無事に迎えられますようにと願っていたのですけどね
ひまわりのように明るくて活発なヒナちゃん、マンマさんと共に楽しく過ごしてきた11年近くの日々は
ヒナタちゃんにとって笑顔に満ちた幸せな毎日だったね。
その中でヒナちゃんに会いたい一心で秋田へ何度か足を運んだアーエル家でした。
アーサーが7ヶ月の時にブログを始めて間もなく小夏ちゃん、ヒナタちゃんと知り合い、
セーブルで似ている上に3匹とも富士額でね、富士額トリオとして楽しませてもらいました
また、ママさん同士同じような環境ということもありママさん撮影隊は犬抜きでも何度も会ったしね。
ヒナタちゃんが結んでくれた縁のおかげで8年間経ちますが、
楽しい思い出がたくさんあって大切な大切な宝物となっています。
元気いっぱいで活発なヒナタちゃんと共有できた楽しい思い出をここに載せて偲ばせてもらいます
初めてヒナタちゃんと会った2007年6月



そしてその2ヶ月後の8月。台風と共に秋田に参上のアーサー家。

そしてあんみつ姫とアーサー王の混浴シーン^^



※※スミマセン、追加させてもらいます。
この時の写真ファイルが見つからなくてどこに、、と探していたら「ここに入ってるわよー!」とヒナちゃんが教えてくれたのかもね。
08年11月中旬。新潟で行われたデビー先生によるTタッチワークショップ。
3日間の講習で最終日にヒナタちゃんと一緒に。




これの前夜には七五三の千歳飴でお祝いしてもらったね(アーくん3歳)。
ファイルを見つけてくれてありがとうね、ヒナちゃん。
そして3歳のエルザを迎えた09年の夏。再び秋田入りしてアーエルと親戚さんのリロちゃん交えて男鹿にて




いっつも楽しいこと大好き!元気な笑顔のヒナちゃんだから、一緒に楽しんだ夏の思い出で締めくくるよ。
ヒナちゃん、、、ありがとうね―☆ 出逢えたことに心から感謝。
2013年 07月 05日
エール!!
2013年 04月 27日
こーちゃん ありがとう
たしか数日前にはビーチで嬉しそうに走っていたはず、とあらためて拝見すると
その翌日から突然、病気になり数日間の闘病の後22日に逝ってしまうなんて誰が想像できたでしょう
こーちゃんと初めて会ったのはアーサーがまだ1歳半の秋、お友達数名と一緒に軽井沢で会いました
アーサーより2つ年上で、妹のうぶちゃんにとっても優しくてお母さん大好きなこーちゃんでした。

こーちゃんうぶちゃんに会って以降、ブログにお邪魔するたびに
兄妹の関係を楽しく面白く見させて頂いていました。
微笑ましい様子をいつもいつも見ては、家もいつかは妹を迎えたいな、と思うようになり
それが今のアーエル家ですから。
2月に10歳のお誕生日を迎えたばかりでした。

妹を迎えるきっかけとなってくれたこーちゃん、ありがとうね、、

お空の上からお母さんとうぶちゃんを見守っていてね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
2012年 08月 21日
ありがとう
長い間、闘病をしていましたが、なんども復活を遂げては喜びの声をあげていました。
杏姫ちゃん、いっぱいいっぱいがんばって、とってもいいこでしたね。
体は思うように動けなくても、つねに前向きで明るくて可愛い笑顔を見せてくれた杏姫ちゃんから
いっぱいいろんなことを教えてもらいました。
波留お兄ちゃんが大好きな杏姫ちゃん。
波留くんと杏姫ちゃんの微笑ましくて可愛らしい兄妹の様子を見ているうちに
アーサーにも妹を迎えよう、、と思うようになったのです。
3年前の夏、秋田に行った時に初めて杏姫ちゃんに会えたときの写真


杏姫ちゃんのことは いつまでも忘れませんからね。
杏姫ちゃん ありがとう。