2009年 11月 28日
もみじの谷






せせらぎの小川を挟んで反対側に移動したのですよ

そして爆走し終わったエル姫さんを撮ってみた^^ めっちゃ苦手なシンクロ撮影でねぇ・・・・いろいろと試しながら(汗




は~いエルとん、おつかれさま~~(爆

風景でも、、と撮っているおかさんの足元では小僧さんが・・・・





落ち葉を歩くカサカサに「いい音だね~」と話していたら、どちらともなくスイッチオン!な2人っ子^^;あはあは




見頃なうちにおとさんと来よう!と心に決めていたからもみじの写真はもういっか~(笑
追いかけっこしていた2人っ子は

そして天気のよかった今日、おとさんと再び訪れました♪
2009年 11月 26日
紅葉真っ盛り!
今週の火曜水曜と出勤して今月のお仕事はお終い♪やっとゆっくり紅葉を撮りに行ける!
きょうは、良いかもよ~と聞いた情報で行ってみたのは「岩殿観音」。灯台もと暗し、、とはよくいったもんで
1時間も運転することなく(近い!)綺麗で見事な紅葉狩りに行けました!
出発前に詳細を検索すると正式の入り口から入るのが良いみたい。ヨッシャ!仁王門前に車を停め、石の階段を登り(またかよ^^; でも前回よりはぜんぜん楽ちん)見えてきた光景に息をのんだ。


ので2人っ子をモデルに、、「アーくんこっち見て~エルとんもニコニコよぉ~」なんて撮れませんからね^^
こうして写真に収めながら大イチョウを見ていたら、観音堂の回廊にいた人が「上から撮ってあげましょうか」とありがたい言葉をいただき「すみません、お願いします」と撮ってくださった写真がこれです。








こんどはツーショットで。


ワタクシがいるところは石段で、足を踏み外しでもしたらタイヘンな傾斜なんです。
(フフフ、、じつは、、またここに来るんだものね、ね、おとさん^m^)
岩殿観音、正式名称は正法寺(しょうぼうじ)というのを初めて知った。岩殿観音は通称だったのね。
坂東三十三ヶ所の十番札所。

この時期なんだよね!(あ、でも、、今年は少し早いんだっけ)運転しながらどこを見回しても綺麗な紅葉の景色に心ウキウキでした。
帰る途中ふと見つけたメタセコイア。

さて帰ろうか~と思ったけど、、この際だからちょっと寄ってみようかな・・・と立ち寄ったのがビンゴ!!!

それはつづき、、ということで♪
2009年 11月 25日
土曜日は真っ黄っ黄 アーくんが、、じゃないよ^m^
連休初日、お天気も良くお出かけ?と思うも1時から天地人の再放送を見てからでした(笑 遠出をする予定も考えていなかったので近場で紅葉探しでもとまずはペットOKのホームセンターでお買いもの♪
アーサーはペット用のカートはノリノリでニカニカしている子だけどエルさんがねぇ~~^^;全然ダメ~
振動やゴロゴロがコワくてコワくてしょうがないの。この日で3回目のチャレンジ(笑)で、どうにも慣れないみたい~。
足が小刻みにブルブル震え、やっぱりダメだね~とエルとんを抱っこのワタシ♪ おとさんはニカニカアーサーのカートをゴロゴロ^^ アーサーとちがってエルは軽いから片手で抱っこで買うものポイポイと(笑
お買いものが済んで、さ~てあの公園の紅葉はどうかな?と行ってみました。













トコトコお散歩をしたあとは、すぐ近くのスタバでひと休み^^

そんな日の夜


ソファーはアーサーの特等席と決めていたのだけど、じょじょにエルちゃんもソファーでまったりするようになりアーサーが良いならこれもいっか~と^^v エルちゃんが先にソファーにいて、ピョンとアーサーが隣に来るようになったのは今月に入ってから。 今まではこういう光景は見れなかったのですよ。
エルを気遣ったり心配性な優しい兄ちゃんだけど、また一歩、エルに打ち解けてきているような気がしています♪
アーくんエルちゃん、まだ紅葉は楽しめそうだね~^^
2009年 11月 22日
黒山三滝へ
11月20日(金曜日)
今月に入り忙しかった仕事が一段落した前日。翌日はアーサーの湿疹の再診に行かなくては、、とまずは病院に。
診察の結果、薬はもういいでしょ~とのことでした♪よかったね~ちょっと痒がるとこもあったけどまずまず。
カサブタが自然と取れたあとはハゲちゃってるけどね、また毛がはえてくるからサ~~(笑
お昼を回った時間に病院を出て、さてどこに、、、とナビで紅葉ルートを検索して向かったのが黒山三滝。
例年だと11月中旬から12月初旬に見頃となるところなんだけどどうかね~と行ってみたわけで♪

ここの有名なもみじ、、終わってるじゃん・・・・。ほんとにその年その年でちがうのよね~。駐車場の人に聞いてみたら上の方はまだ綺麗ですよ、との言葉を頼りに♪



かわいいアタチにくっ付くなんてほんと、、しつれいよね!お耳に入ったらタイヘン!っておかさんはあわててたわ、、、


でもこんなことで諦めるようなおかさんじゃなくてよ。怖がる音はしないんだもんっ。エルのリードを腕に通し踏ん張っていたアーサーのリードを離して「アーくん行っちゃうよ~」と追いかけさせてみたの(笑
おかさんおいてかないで~なアーサーさんでした。これ、、しょうっちゅうよ^m^



お散歩しているとよく「夫婦ですか?どちらも似てるけど」と声をかけてもらうことしばしばです。
ここに到着するまでタイヘンなこと!

階段の高さは40㎝を超えるようなとこもあり階段の幅も狭いし、、と手前でエルを下ろしたら、このお嬢さんピョンピョンと兄ちゃんを追うごとく登っていくではないですか(笑 時にはズッコケながらも(汗
情けないのはワタクシですかい!・・・・。
平らなところに着いてゼーハ~ゼーハ~・・・アーサーもエルもすっごいね~!あははははと山にこだまするような笑いのおかさんでした!(爆

ごめんね~エル姫さん^^;どんな悪路なのかわからなかったのよ~ん。でもさホントはじゃじゃ馬な姫なんだもんね^m^
アーサーもエルちゃんも頑張ってくれたね♪


** 追加写真 **
ルビーちゃんのとこを拝見したら黄色いもみじをアップされていましてね。


じつは滝の所に行く途中、お願いしていたものがありましてね。

ウマい!ウマいっす!天然もののニジマスっていってたけどこれはタマンナイ!


3時を回りそろそろ、、と戻りながらここは撮らなくば、、、なポイントへ^^

2人っこ撮ったけど、ここの和風の建物はおトイレなんですのよ、お~ほほ^^;にほいがね・・・・

そしてもう一つチェックしておいたとこで♪



山道に急斜面の階段ありの悪路もありましたけどね、アーサーとエルは頑張ってくれました。
夜は2人っこの腰や足をマッサージしてあげましたよ^^
こんなこともあるけどサ^^アーエルちゃん♪紅葉はまだまだもう少し楽しめるからお出かけしようね~☆
2009年 11月 19日
日曜日は2人っ子と紅葉
スーパードッグカーニバルの翌日。おとさんは日曜に延期となった仕事で出勤でした。
予定ではあしがくぼ果樹公園村の紅葉リベンジ!と意気込んでいましたけれど寝坊なワタシ^^;それでもお昼には着くから行ってみようかなと家を出たらすぐに渋滞にはまった(汗 30分経っても国道に入れず身動きがとれない・・・。
鶴ヶ島市役所で行われている産業まつりだったのだ~~(汗 渋滞にはまっている間アーサーの様子を見ていたのだけど、前日の疲れが残っているのか家を出るときからなんとなく元気がなかった。
無理をさせてまた疲れさせても、、、と秩父はまたの機会に!となると、家を出たものの近いところでどこに、、、。いろいろ頭の中で巡った結果、宮沢湖に行ってみようか。
宮沢湖の紅葉はどう?と検索はしていたけど宮沢湖って、、アーサーが苦手な所なので2年ほど封印していました。
今はエルちゃんがいるからひょっとして兄貴風吹かしたりして^^と、とりあえず行ってみた。
湖に近づくにつれ音を気にしている様子^^;釣り堀ができるところなので鵜を追い払う花火音がする所なんです~
でも紅葉が綺麗なので、騙し騙し連れて来られちゃったアーサーでした^^;





湖を一周できるのでもっと綺麗なところがあるはず、、、とエル先導に^^アーサーはボクできれば帰りたいかも・・・と引きまくり^^;サンドイッチあげるから♪パンだよパンが待ってるよ~と言いながら歩いていったわけですよ^^
そしたら、すれ違う方から「アーサーくん、、、」「あ、アーサーくんですか?ブログをされているアーサーくんですか?!」と声をかけてくださった方がいまして♪ 「所沢の女王のメイちゃんとお友達のアーサーくんですよね!」メイちゃんのお名前が出てきてびっくりなおかさんでした^^「はいそうです!」と驚きながら返事をしたりして^^
「いやぁ~アーサーくんに会えちゃった!!」と、めちゃくちゃ感動してくださって、ビックリ~嬉し~でした♪ お名前札を見てすぐにわかったそうです^^v お話を伺ううちにお住まいはどちらですか?と聞いたら福島県(^^)ですって!。紅葉の情報を聞きここに立ち寄ったそうで、偶然の出会いにビックリでした。
だってアーサーが^^;コワガルところでしょ、封印していた公園ですからね~。渋滞にハマらなければ秩父に行ってたかもしれないし。急遽予定変更で来た公園でしたから^^
〇ン〇ンさん♪アーサーを可愛がってくださってありがとうございました!ほんとうに嬉しかったです♪
またどこかでお会いできるといいですね^^ そうそう♪キャノンユーザーさんでしたものね~^^v
すごい偶然の出会いに心も弾み足取り軽く~なワタクシでした^m^










この時期になると宮沢湖に来て撮りたかったのだけど。。やっぱりアーサーのために、また封印だね☆
でも驚く出会いもあって今年は嬉しかったな~~。
2009年 11月 17日
スーパードッグカーニバル2009♪
何年ぶりかでスーパードッグカーニバルに行ってきた♪以前2回行ったことがあったけど、アーサーを迎える前の年の秋、ショーに出たコーギーだったかな、、飼い主さんとお話をしたりして、やっぱり飼うのだったら絶対コーギーだよね~と話した覚えがある^^
それが何年振りかで来たドッグカーニバルにはアーサーもいてエルザもいるわけで~♪
14日に行きたい!とメルくんのママさんから招待券をもらったのだけど紅葉を逃したくないかも、、、と紅葉撮影に決めたら、おとさんが土曜出勤・・・一人と2匹で紅葉か、、と思ったら降水確率高く土曜出勤が翌日に延期となったおとさん。
天気が良くないのだったらドッグカーニバルに行こうかと前日ぎりぎりに決まったのでした。



軽~くお腹を満たしてから降りて行き、メルくんレイシェルくん一家とオリーブちゃん&Tちゃんと合流しました。




おやつを買ったりエルに可愛いリードがないかな~と歩きまわりながら好きなショップ見っけ!!♪
アーサーとエルに洋服を買いました^^
コーギーのお友達にも会いましたよ♪ エクストリームに出場した真夏ちゃん!残念・・・見れなかったわ(涙
マリンちゃんにも会いました~♪けっこうコーギーさんが多く「こんにちは~」とコギ飼いどうしごあいさつしまくりでした^^
お昼はわんわんガーデンで☆

メルくん一家とオリーブちゃん&Tちゃんと一緒にお昼を食べて、ふたたび会場に突入(笑







何年かぶりに来たドッグカーニバル、、アーサーとエルザがいることに感慨深い思いに浸っていたワタシでした。

右端のタータンチェックはキャミソールタイプ、Tちゃんがクリスマスカラーだね♪って言ってくれたの^^嬉しい♪
初めて裾フリフリなお洋服を買っちゃった☆エルちゃん可愛いかしら~♪
2009年 11月 15日
紅葉と2人っ子♪


前回アップした銀色の橋と紅葉している山をバックにアーサーとエルを撮って、広角レンズに変えてみましたよ^^





で、姫さまときたら



でもふと思ったのが、、、広角レンズでこうして顔のまん前で撮ったことはなかったかもね~~エルちゃん^^;
桜の紅葉で撮ったあとはお散歩タイム。



エルちゃんこっちよ~と言えば「は~~い♪」ってトコトコ付いてくるしエルのお散歩はとっても楽チン^^
嬉しいお顔しているね~♪
ここでお昼にしましょ~と立ち寄った憩いの場が、思いがけず綺麗な紅葉で満足したアーエル家でした
沼田方面に戻りながら尾瀬市場で野菜などを買いました。
初めてみた野菜なんですが^^

もう一つは面白いネーミングでついつい手が伸びました(笑 から揚げ粉をまぶして揚げると美味しくて大好き♪
鶏肉とちがい大豆100%で体にもよいですしね^^ 食欲の秋!おとさん絶好調^m^メタボにならないようにね(爆
2009年 11月 13日
尾瀬へ☆と診断結果
水曜日の朝一番で診察をしてもらい、抗生物質の薬を1週間分処方されて二日目。
新しいぽつぽつは2ヶ所ほど出たけれど順調に良くなっています。
アーサーの湿疹
診断は膿胞(のうほう)炎と。時間が過ぎるごとに増える湿疹に虫ではなさそう、、夕ご飯に食べさせたものか??と思うものの診てもらわなければわからないしと朝一番で病院に行きました。
湿疹は薄ピンクの湿疹だったり赤~くプックリ腫れ、それが少し治まると表面が乾きカサブタになってきている。
先月末頃にシャンプーをしたかったのだけど、珍しくフケがでていたので控えておきました。
季節の変わり目で換毛期ということもあるがアーサーにしては抜け毛が多くトップの毛に、アンダーの毛もアレレ・・・?と思うくらい抜け、フケも珍しく目立っていました。
2週間ちかく経ち、フケも落ち着き、日曜にシャンプー。月曜に尾瀬方面(木道よりもずっと手前)に行ったために虫に刺されたのか??それとも月曜の夜ご飯に鯖を焼いてあげたのでひょっとして・・・・!と思う気持ちもありました。
先生に事細かに説明。診察の結果ダニを含めた虫刺されでもなく、鯖を食べたことによるアレルギーでもないと。
食物アレルギーの場合に出る箇所よりも他のところに出ているのが多く違うらしい。皮膚下に虫が付いてることもなく刺されたものでもないとのこと。
湿疹に針を刺し採取して細菌による感染か顕微鏡検査したが細菌によるものでもないと言われました。
それじゃ~何なのだろう。消去法でいくと抵抗力が低下していたのか??それともシャンプーかな?と思い、聞いてみたけれど乾燥によるものでもないでしょうと。
先生の診断では食事もシャンプーもいつも通りでかまわないとのことでした。
日曜のシャンプーに翌日は山方面へ行ったし、その夜の食事は鯖ときたから疑われるものはどれ?!、、、といろいろと思い煩っていたのですが、これといった原因はわからず「のうほう炎」との診断でした。
食欲はいつもと変わりなく食いしん坊~!ウンちゃんも良い状態。元気いっぱい!いつものアーサーです。
湿疹の状態も徐々に固いカサブタになってきているので、それが自然と取れるのを待っています。
痒みもだいぶ治まっているようで舐めることもなくなってきています。このまま1週間分の薬をのんで良くなるでしょう。
カプセルの薬だけど難なくゴックンしてくれるので食いしん坊でよかったな(笑
コメントを頂きましてありがとうございます、ご心配をおかけしました。m(_ _)m
さて♪その尾瀬方面に紅葉を見にいったお話です。

ハングライダーをしている人がいました^^上空から見たら綺麗でしょうね
ほんとうは丸沼高原まで行く予定でいたけれど尾瀬を過ぎて、さらに登っていくに従い落葉が目立ち、こりゃ~丸沼はダメかも・・・と尾瀬方面に方向転換。
鎌田の交差点を曲がり、どこあたりがいいのかな・・・と景色を見ながら運転していたら、ふと公園らしきもの発見!
休む所もあるようだし、お腹が空いた!!な状態だし、お昼はここで食べてから先に進めばいっか~まず腹ごしらえ^^


この東屋でお昼ご飯となりました~。


ウマウマしたんだから、さてさてお仕事してくださいな^^

ここでセンスがあるかないかがわかっちゃうのよね^^;


それに山のお天気ですからね~黒っぽい雲が流れているし、、、。







アーエルちゃんの撮影隊はまだまだつづくなり~~~^^
2009年 11月 10日
秩父の紅葉はどうかな~♪ とアーサーの湿疹
11月7日(土曜日)
紅葉はどんだけ?な思いと薔薇が咲いているであろうあの場所は、、、とかいろいろ思うものの、、軍配は紅葉に☆
ほんとは午前中にフィラリアの薬をもらいに行く予定だったのが、相変わらずのんびり~な飼い主で午前中の診察時間が終わっちゃうよ・・・・午後の診察時間は4時からなのでその合間にと、コース的に都合のよい所となりました。
家から1時間で来れる「道の駅 果樹公園あしがくぼ」です。秩父市内の紅葉も真っ盛りかも、ミューズパークのイチョウも見頃かも、、と思ったけど、なんせ出た時間も遅いですしね。

道の駅に到着してひと休みし始めたら、小学生の子供たちがバタバタと賑やかに駆け回ってました。遠足?(今でも遠足というのかしら・・・)でそれはそれは賑やかで。エルちゃんドヨヨ~んだったね^^;
調達したお昼で腹ごしらえをしてから撮った2人っ子♪

このまま帰るのも、、果樹公園村でも行ってみようかと登っていきました。車で^^
木の子茶屋まで来たらちょっと良い場所を見つけましてね。西日があたる3時過ぎ




斜面を下っていくと



赤く紅葉したツツジが綺麗で、こんどは十分に日が当っている時間に来るぞ♪。この時で4時近く。
場所的に日が傾きアーサーのいるあたりが暗くなってしまった所でした。
とこれが土曜日、秩父へのお出かけ^^
そして昨日の月曜日。この日のレポは後日アップします。
紅葉を期待して向かった先は夏に訪れた丸沼高原。湖と紅葉した山なんていいかも、と向かったのですが尾瀬を過ぎて
さらに山に向かって行くにしたがい落葉が目立ち木々の葉もナイ!ときた^^; これじゃ~ダメだね、、綺麗に紅葉していた尾瀬にと踵を返しました。

さて、この日の夜。(月曜日)
夕ご飯を食べ終えてまもなくのアーサーを撫でていたらアレ?!?!

翌日は火曜日で休診日。(きょう・・・)
そして今朝。きのうの夜から少しポツポツが増えてる!仕事があるし休診日だしと様子見するしかないな、、と。
お昼を食べに家に帰って来た時も増えていないかチェックしたら数か所増えている!どうしちゃったのかな・・・食べた物に対してなのかな・・・と思ったり。午後の仕事に行き夕方帰ってきたらまた・・・・><;
とりあえず夜、写真に撮っておいた。(火曜日)
昨日の夜のお腹3ヶ所のポツポツから少し離れたところにポツと増えている。反対側にも1ヶ所

右前足2ヶ所

アゴの下

口元に3ヶ所

耳の内側2ヶ所

眉毛の中(両眉毛とも)

他にも写真は撮らなかったけど両耳の後ろ、右脇の下、左腕2ヶ所、胸、頭の上、お尻にも1ヶ所。
書き出しただけでも10ヶ所を超えていた。
虫によるものなのか食べた物でなのかわからないけれど明日の朝一で病院だね。

食欲旺盛!ウンちゃんも完璧♪ 痒いのが良くなるといいね。(覚書と思いアップしました)
2009年 11月 08日
バラ園のある公園で つづきです♪



このバラの名前は「るる」ですって^^


このバラにこだわって撮った訳は、、エルちゃんの名前を呼ぶのにさまざまありましてね。
エルザ~も時々呼ぶけどエルちゃん、エル~、エッちゃん、エルル、そしてルル~^^
呼び名と同じバラだわ~と嬉しくて♪

お話を終えたあとでまた2人っ子のポーズを、、、と思っても「またぁ~??」な表情をしちゃってもなぁ、、エルちゃんが(ププ と思い、一枚撮ってからご夫婦とゆっくりお話をしました♪




こんどは春のバラを撮りにこようね♪そろそろ帰ろうかな、、と2人っ子を車に乗せておかさん用足し~再び公園に入ったら、あらま!大好きな木があるじゃないですか☆
もう少しのんびりしましょ^^とアーサーエルをお迎えに行きましたよ


初めて訪れた公園だし、ここは水辺の広場で池がありますのでね、ドボン犬のアーサーになられては困りますし(爆

アーサーは今にも池の中に入りそうな感じだったけど大丈夫♪ドボンしなかったわ(笑

エルはこのオブジェ、見て見ぬふり(笑 顔が映っているのがわかるのかな~

