2012年 02月 29日
鶏レバー
マンマさんがレシピの写真をアップしてくれたから出来たことなんですけどね~
たまたま肉の専門店に買い物に行ったら新鮮そうに見える鶏レバーがあったのでこれ幸いとね^^
おやつとしてもよいし、ご飯のトッピングにも良いかなと。
レバーにニンニクをちょっと入れて、20~30分馴染ませオーブンで焼くだけなのでワタシでもできたよ~。

納豆は小さじ1杯を毎日あげています。お豆腐も少々。今月に入ってから発芽玄米のおじやにしています。
お米がつぶれるくらいになったら細か~く切った野菜等を入れ、再び加熱。あくまでもワタシ流ですので^^;

時々出来たのを味見するんだけど、白米で作るおじやよりも美味しい気がします!
この日ももちろん発芽玄米のおじやにメインのお肉となった鶏レバー^^
残りはおやつにしてあげて

レバーはね~どうも苦手なので作ってあげる回数も少なかったけど、ワタシでも手軽にできたのでまた作ってあげようと思います。
カテゴリとはちがうのだけど^^
先日、テーブルの上に乗せられちゃったおもちゃが欲しくって背伸びしていたアーくんだったんです(笑



それでも懲りずに





これだから、エルの方がお姉さんに見られちゃうんだよね^^
アーサーくんって、てっきりエルちゃんの弟って思ってました~と言われること多々あります(爆
エル指導委員、これからもヨロシクね^m^
2012年 02月 26日
久しぶりにカフェしあんさんへ♪
春が訪れたようなとても暖かい金曜日、気温15℃!。
車の中でニパニパしているアーサーのヨダレがたらたら垂れる程でした。
3月下旬の陽気だったらしいですね~。
久しぶりにアルくん、さくらちゃんえびすくんに会いにカフェしあんさんに行ってきました♪
公園をお散歩しながらカフェへ向かう途中、アルくんのホームグランドでかてぃさんに撮影してもらった場所を教えてくれましてね^^
何度もこの公園に来ているんですけどねぇ~、、
さすがプロの見る目は違うんですね!、えぇ~ここがあんなに素敵に撮ってもらえたの~!!と驚き、
ため息漏れた場所でおかさんも撮ってみました^^



カフェに入るところでさくらちゃんとえびすくんに会い、久しぶりの再会でした♪
去年の1月にヒナタマンマさんが上京して以来だったとはねぇ~。


えびくんがんばってます、偉いね!
アーサーとエルにスペシャルメニューの「わんこうま馬パスタ」

マテよ!マテ!!って言ったって、、いうこと聞きませんから・・・撮る余裕などございません・・・・
ほんとにも~どーしたもんか・・・トホホ(涙 エルはちゃんとマテできるのに兄ちゃんったら、オイ!^^;

なーんて、、おかさんもチキンクリームパスタが来て早々パクッ!
しばらくしてから「あっっ!撮るの忘れた~!」ってな飼い主でしたから、アーサーのこと言えないか・・あはは、、。
デザートはちゃんとね。

楽しいお話をしながら美味しいお食事、そして可愛いコたちをナデナデできて満足なり♪




いろ~んなお話をして気がついたら5時(笑


えびすく~ん、大好きなの~なエルが、えびくんにチュッチュしていて微笑ましかったわ^m^
さくらえびママさんからアーくんへ、とカフェの手作りウマウマプレゼントを頂きました♪
大切に、ちゃんと味わって食べてもらいましょ、と思う親心。
なのに、昨日、あっ!という間にさつま芋餡パンが消えたアーサーとエル~。
さくらえびママさん、ありがとうございました♪
カフェのママさんにもお世話になりまして、ありがとうございました♪
春には訪れる回数が増えることマチガイなし! また行きますね♪
その夜の2人っ子のご飯はね
しあんさん手作りのわんこおじやよ~

しあわせなポンポンだったね、2人っ子ちゃん^^
2012年 02月 24日
秋田発「ゆるるん」^^
いつだったかしら、、?秋田のお友達のヒナタマンマさんから頂いた「ゆるるん」^^
肩こりが辛い時にレンジで30秒チン!して肩にあてると温熱効果と癒しの効果により、その後軽くなってスッキリするというもの。
折しもエルとヒナタちゃん、同じ頃に対処療法をしていました。
エルは初物となると慎重派で怪訝な顔になるであろうと、
アーサー兄ちゃんののほほ~んな顔を見ればどうかな?とまずはアーサーから(笑

それに一昨年だったかな、お散歩に行った先で負傷し歩けなくなったことがありましたので、右肩にゆるるんしています^^
30秒チン!したては、少し熱いかな?とハンカチタオルに包んで温めていました。
温めてあげながらも熱さはどうかな、と様子をみたり。

かーちゃ~ん、こりゃタマンナイね~みたいに^m^

ヨダレこそ垂らしてはいなかったけど、グーグーと寝息を立てて気持ち良さそうに寝入ってしまいました(笑
そのあと、もちろんエルにもゆるるんしてあげましたけど、初物の上に「えぇ~、カメラ向けてる・・」も可哀想なので
二日経ってから撮らせてもらいました^^
この時は飼い主の夕飯タイムです♪


ぽよんぽよ~んなエルの寝顔を眺めながら、心は癒され、しょぼいツマミも美味しく感じるのですよ^^
そんな夜、
エルのゆるるんタイム

筋肉にぬくぬく効果がありますように、、とね。

ゆるるんを乗せると左手をチョイチョイ・・と、、イヤよ~~っぽく動かしてしまうので、
アーサーのお気楽さとはチガウんだな~と実感していたおかさんでした^^
エルの腕を温めている間のアーサーといったら・・・

エルの前にゆるるんしたあとなので気持ちよい眠りってとこなんでしょうかね(笑
アーサーやエルにぬくぬくしたあと、温かさがまだ残っているのでワタシの肩にもぬくぬく。
これが我が家の順番か(笑
2012年 02月 19日
ドッグスリング
アーサーよりも全然軽いとはいえ8.8Kgを抱っこしてるとそれなりに肩が重くなってきて・・・。
前々から抱っこバッグが欲しいな~ショップで売っているスリングバッグを見てはアーサーまでの体重可能なのは売ってないし
商品をチェックして、いっそのこと作るか?!とまで思っていたんですけどもね。
アーサーには運動させなくては、なので夕方はドッグランのボールタイムで走らせ、
その間エルはおかさんの足元で良い子で待っているのです。
あ、エルはボール遊びをしないのでアーサーが走っている間は毎日これですから♪
ボールタイムを終えて、おトイレをさせた後エルは抱っこ。
先日、お友達と話すうちにムサシくん使用のスリングバッグの話になり^^
早速ウチも同じのを、と注文したのが水曜日の夜。金曜の午後にはもう到着しました!早!
ムサシくんのところではムサシパパさんがわんショル(わんこショルダー)国王してましたが(笑) リンクさせてもらっちゃった♪
我が家ではエルショルしてみた皇后ってとこでしょうか^m^




おとさんに撮ってもらうのでエルをスリングバッグに入れた後、ちゃんと出来ているかなと鏡でチェックしていたら

おとさんが撮ってくれた写真を見て、そんなアーサーに気付いたおかさんでした(笑
アーくんもスリングバッグに入ってもらいましたよ^^



注文する時に飼い主のサイズがあって、ワタシの身長とおとさんの身長とではかなりの差があり
どちらでも使えるギリギリのサイズで注文したけれどね~。

ちょっとだけキツかったかもね^^; ま、セーターを着てるからとおとさんは言ってましたが(笑
たたんだ状態でもまったく場所をとらないので良いです、これ♪
スリングと、近いうちに購入を考えているのが多頭用のカート。
カートは歩けるうちはいいかな、、と思っていましたが、地震が起きて緊急に避難しなければならなくなった場合、
2人っ子をリードで・・となると大変なことは想像できます。
カートがあったらパパッと入れて避難できますものね。
お腹にくっ付くから落ち着くであろうスリングとカ―トがあればまずは一安心かな~。
2012年 02月 18日
笑顔でのっけ隊♪
暇だったからアーサー隊員にのっけを依頼(笑

ちっちゃくて愛嬌のある辰っちゃんですね♪
足元に敷いているタオルは某生命保険会社からもらった辰のデザインが可愛らしかったので^^
そしておとさんにとレミーマルタンブランデーチョコも。のっけ隊用に買ったらしくおすそ分けを頂きました。

まだまだつづくよ~。

何種類かあったけどベアのスタンプをチョイス♪ インクが油性らしいので紙だけでなくプラスチックにもスタンプできるみたい。
お次は、

さらにそれをのっけ隊員アーサーがのっけをするという笑えるバージョンよ(笑
これまた前~にマンマさんから頂いていたオレンジミッキーとロディでした^^
ヒナタ隊長のように鼻のっけはまだまだ未熟な隊員は補助ありで

もう一丁

のっけ隊員♪ いいこで頑張ってくれました!
夕方近くに買い物がてらお散歩。

とても軽くて首に負担のかからないカラーで、アーサーによく似合うブルーが素敵♪

駅前のスーパーでおとさん待ち。


こういうふうに良い子で待っていると可愛いですね~と話しかけてくれる人も多いらしいデス。
可愛いね~といわれると鼻の下ノビノビ~なおとさんなんだろうね(笑
明日あさっての休日はとっても寒いらしいから、またまたお家でのんびりだね。
エルもお散歩できないし、みんなでまったり過ごしましょうかね♪
2012年 02月 15日
バレンタインデー、そしてエルとんのこと^^;
おとさんに、、ちょこっと手作り簡単チョコケーキでも~と思っていたのに撃沈^^;
まぁ、先日川越のベーカリーでバレンタインのラベルが付いていたブラウニーを買っていたのでそれにしちゃいました(笑
アーサーには^^
小夏ママさんからアーくんLOVE~のバレンタインのプレゼントを頂いていたのでありがたく♪♪

ハートを四つ葉のクローバーみたいに並べてあげて。可愛らしいかしら^^

ヨシ!と同時にカリカリペロペロあっという間に消えた・・・^^;

たぶん、2人っ子並んで食べさせていたらアーサ兄ちゃんに奪われたかもしれないね(笑

ってホントはもっとちょうだーい!ニタニタ~、、、なんだよね~^^
アーサーくん、思いがけないおやつで嬉しかったでしょ? まったりまったり寝ていたんだもんね~。
さて、エルなんですけどね、、
先日土曜に川越から帰る途中、家に帰る前にアーエル広場で、おトイレ兼走りっこさせようかと広場で遊ばせた時
アーサーを追いかけて、飛びついたエルがキャン、、と鳴いたんです。
最初はエルに飛びつかれたアーサーが初めて鳴いたね、、と話しているうちに、エルの歩き方がおかしいのに気付き
びっこを引いていました。
左前足を痛そうにしていたので慌てて抱っこして帰宅し、洗面台で足を洗うついでにお湯を張り、しばらく温めてあげたら
その後は落ち着いたようでホッとしたのですが。肉球なのか爪かあるいは指なのか判断ができず様子見。
ご飯が嬉しいグルグル歓喜の舞いをするうちに、びっこを引きながら歓喜の舞いをするエルザさん^^;(汗
翌日曜は軽めのお散歩にして、様子をみていました。
月曜の朝散歩の時にまた左前足の調子が悪くなり、午前の診察で診てもらいました。
手や腕部分ではないようで、筋肉を触診するとちょっと嫌がるそうです。正常な右腕の筋肉の柔らかさとを比べると、
左腕の筋肉は硬くなってるようで肉離れと思われます、との診断でした。
じっくり触診してもらっている間、関節はどうか聞いてみたら関節はしっかりしているから、まずは大丈夫と言われていました。
1週間お散歩は禁止^^; 10日分のお薬を処方されて様子見となりましたが、
10日間の服用終了を待たずに痛がるようだったらレントゲンを撮りましょう、となりました。
肉離れとはねぇ。。
当のエルさまは、、朝に夕にご飯を作り始めるとアノ歓喜の舞い!グルグル姫になってしまうくらい元気でいつもと変わらず^^;
エルちゃん走っちゃダメよ~と言ったって聞いてませんから~~~
夜ご飯の時は歓喜の舞いをしないようにとおとさんが抱っこしてますが(抱っこしたいらしい^m^)
朝ご飯の前はサークルに入れちゃいます^^ こういう時はこれが一番良い方法なんですものね!
アーサーのように常におもちゃで遊んでー!な子でないから、その点では私たちも楽^^
お部屋では寝てるかアタチを撫でて~~なエルなのですが、アーサ兄ちゃんが何かもらおうとしてる!と思うのか
べちゃ寝していたはずの姫がダダダ~~!と小走りで来るんですよ(汗
アーくんのお散歩となると「お散歩ね♪♪嬉しいなー!エルも!エルも♪」と、はしゃいじゃうエル姫さん。
エルちゃん、走るとサークルに入れますからね~。ほんとはずっとサークルに入れた方が治りも早いんですよね。



基本的にとっても大人しくて、撫でて欲しい時以外は寝ているエルなので活発な子よりは治りも早いんじゃないかなと思うのですが。
早く治そうね~エルちゃん♪ 只今抱っこ姫のエルザになっております^^
2012年 02月 14日
アルくんと一緒に川越♪
この日はアルくんと川越のとあるところで待ち合わせ♪
今はまだ、どこで、、とは言えないのですが^m^ そのうちにアップできるのではと思います^^
11時半に目的の用事を終えてお昼ちょうどにワンコOKのカフェ「ばじ公園」に着きました。

そしてママさんコンビはドリンクデザートセットでお願いしたので

ケーキが来るなり



オーナーの奥さまがとっても明るくてお話し好きで、いろーんな情報をご存じで楽しいランチタイムでした。
お昼ちょうどに入りお店を出たのが3時ですから~(笑
お店の駐車場に車を置かせて下さり、川越散策をしました。

アルくんとアーサーも^^ ニコニコアルくんだね~

美味しそうなパンを買い込んで楽しみなり~!
菓子屋横丁にあるベーカリーでかなりの人気ぶりでした♪


ここに来たのは何年ぶりだったかな。久しぶりに来ましたが随分綺麗になっていてびっくり!



少しの時間だったけれど、川越散策も楽しいね。
前々から川越七福神めぐりをしたい~と言ってるおとさん^^ 暖かくなったら歩いてみましょうかね♪
アルくんのママさんのおかげで、と~~~っても楽しい一日でしたよぉ~(笑
「楽楽」さんで買ってきたパン♪

2012年 02月 13日
とっても楽しかった所沢航空公園♪
アーサーのお誕生日を挟んじゃいましたが、
節分の翌日4日は穏やかなお天気に恵まれ、ノエルくんとアルくんと一緒に所沢航空公園で遊んできました。
久しぶりです~とごあいさつをして、ボールで遊ぶノエルくんにエルがぶっ飛んでいったので







このオチリが可愛いのよね♪





アーサーにとって枝は齧ってゴックンするものと思っているらしい・・・(汗

これはボクの!と咥えながらヴゥ・・・ってされちゃったノエルくん^^;
ヒェ~~、、アーサー兄ちゃんに怒られちゃったよぉ~とテンション急降下しちゃいました^m^

とってもわかりやすいノエルくんに笑えちゃったんだけど、ゴメンね~ノエたん^^;

アーサーが遊ぶたまごちゃんに近づけなくて



アルくんも楽しく走れて満足だったね♪ エルがまたノエルくんにイチャモン付けに行ったら怒ってやってね(笑
公園を後にして近くにあるドッグカフェに向かい、面白楽しい話に花咲いて、のんびりと過ごしました♪

元気なノエルくんに久しぶりに会えましたしアルくんとも一緒に遊べて嬉しい1日でした♪
横顔もソックリなメンズさんたち(笑)、この次は横顔比べしようね^^
2012年 02月 08日
バースデーの夜は。
これ、頭にのせる方もけっこう難しい!動画で撮った方は富士山見えてないし^^;
富士額アーサーくんの富士山のっけ!


イイ子でした!と与えたあとが、あの妙なテンションでホリホリ動画のアーサーでした
お誕生日のご飯はコレ^^ アルくんのママさんから「アーくん、おめでとう~!」と頂いたハートのパン♪

細かめに切ったササミを煮て、スキムミルクのシチューを中に入れました。

くり抜いたパンはおかさんのお腹の中へ(笑 香ばしくて美味しいパンでしたよ♪


それでも吸いこむごとくパクパクとお腹の中へ^^;
食後のデザートはヒナタマンマさんが送ってくださった最中の皮に、さつま芋を茹でてマッシュして餡に♪

赤いソースはラズベリーと小さじ半分のハチミツで作ったら美味しくて旨!ムサシくんからもらったおやつとフルーツを散らして♪


アーサーも最中からバクッといってました^^


アルくんのママさん、ヒナタマンマさん、美味しいディナーを食べてご機嫌な2人っ子でしたよ、ありがとうございました~!

バースデーにムサシくん便でお家に運んでくれました^^ お洒落ななカラーとおやつを頂き感謝でございます☆
反射素材を使っているこのカラーはワンコ友達の話題となっていて、とっても嬉しかったです!

あ!おとさんのと合わせて2冊♪ すでに、どっちが良い?と分配済みでした(笑
スヌーピーのお菓子もワンコ用ね! 可愛らしくて一口で飲み込むアーサーにはもったいないね~^m^
ちっちゃい辰もあるし人用のアレものっけ隊待機だね^m^
他にもお友達から頂いたプレゼントもありますし、みなさまアーサーのためにいろいろとありがとうございました。
心から感謝しております♪
これからもお間抜け三枚目のアーサーを見守ってくださいませ^^
2012年 02月 06日
アーサー7歳のお誕生日、おめでとう!
7歳というとシニアに突入~なんだけど、アーサーを見ているととてもとてもシニアには見えないんだな~(笑
やってることはおこちゃまですし、真ん丸な目目でニカニカ~ってされるとジーちゃんには見えないよ^m^(プッ
7歳を迎えてみると本当にあっという間だな~と思いました。
いくつか子犬の頃の写真を載せようかなーっと♪








そのたびにンチがキラキラしていたっけね(爆 寂しくってイタズラしちゃったんだよね~^m^
文句も言わず黙々とお掃除していたおかさんだったのよ、アーサーくん(笑
そんなこんななアーくんが7歳になった♪
これからもオコチャマのまんまでいいから毎日楽しく過ごそうね☆
いつもお世話になっているかてぃさんとぺへさぽさんからバースデーカードを頂きました♪

いつもアーサーを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます、感謝しております♪
そして、もびさんがめっちゃ可愛いアーサーを描いてくださいました!

あまりにもソックリでびっくりでしたよ~☆ 目の感じといい毛並みの色といいアーサーそのものではありませんか!
本物よりも丸っこくなっちゃった、、ってもびさんは言ってたけど
フフフ^^ 本物はもっともっと丸っこいよ~(笑 こんど会った時にわかるから^m^
可愛いアーサーを本当にありがとうございました・・・胸きゅんしちゃいました♪
お友達からも、アーサーくんお誕生日おめでとう~とプレゼントやメッセージを頂き、
本当に心から感謝しています。
アーくん、7歳はラッキーセブンなんだってよ♪
楽しいこと美味しいこといっぱいの1年になりそうだね^^
健康一番!元気なアーくんで行こうね!
お友達からプレゼントしてもらったおもちゃに めっちゃご機嫌なご様子なり(笑